2020年9月20日(日曜日)大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
G1 CLIMAX 30 開幕戦 Bブロック公式戦。大阪大会いってきましたよー!
今年は奮発して大阪3大会、神戸1大会に行ってきます。Bブロックは今日だけなのでたっぷり楽しんできましたー!Aブロックもスゴイけど、Bブロックもレベルが高い!!
メインが棚橋弘至VS内藤哲也だなんて最高の夢のカードです。
今回は1階ひな壇、北側から
今回の席は昨日に引き続き1階ひな壇をゲット。
北側18番で昨日とほぼ対角線、ちょっと真ん中よりという感じでしょうか。
北側の席は正面。花道が前から見えるので良いですね。解説席にからんでる姿やカメラに対してのアピールも見やすいし。
ひな壇はけっこう足音が響くのですが、今回はジュースが客席をあおるから、ひな壇の音がすごかったです。ゆれるーゆれるー(笑)楽しい!!
9.20大阪大会の試合の感想
第2試合:ジュース・ロビンソン VS YOSHI-HASHI
第3試合:矢野通 VS SANADA
第4試合:後藤洋央紀 VS KENTA
第5試合:ザック・セイバーJr. VS EVIL
第6試合:棚橋弘至 VS 内藤哲也
第1試合:ヤングライオン野毛道場 VS LA DOJO!
勝手にG1 with ミニヤングライオン杯の第2戦目。(本人たちはこれはヤングライオン杯じゃないっていってるので勝手に呼んでます)
第2戦目は辻陽太 VS ゲイブリエル・キッド!野毛道場 VS LA DOJO対決ですね。ゲイブはスマホ日記を読むとLA DOJOにとても思い入れがあるようで、頑張って欲しいところです。
結果は、辻選手の勝ち!
ゲイブも片エビ固めやエルボーを頑張ったんだけど、終始辻選手が上回っていた気がするのでゲイブ選手に勝ってほしいところです。がんばれー!(といいつつ辻選手を一番応援してるんでけどね)力の入る一戦でした。
第2試合はおかえり対決!
第2試合は、ジュース・ロビンソン VS YOSHI-HASHI。
ジュース選手はコロナの影響&ケガで久しぶり!おかえりなさいー!!
YOSHI-HASHI選手もケガとかいろいろあったりで、G1は2年ぶり。おかえりなさいー!!今年はNEVER6人タッグのベルトを巻いてるし、調子も良さそう。
YOSHI-HASHI選手はNEVER無差別級6人タッグのベルトを巻いて登場。お披露目してくれてありがとうー!
なんか棒のデザインがカッコよくなってる!先丸くなかったっけ?このガウン姿のYOSHI-HASHI選手を生で見るのは初めてかもしれない。
ジュース・ロビンソン選手の入場。
今回のコスチュームはどんな風なのか楽しみにしてたんだけど、
なんかカッコよくなってるー!ヾ(*´∀`*)ノ
・・・と喜んだのも束の間で
白タンクトップ!Σ(゚∀゚ノ)ノ
一瞬、がんばれプロレスの大家健さんが頭に浮かびました(笑)
東スポ見ると、フレディー・マーキュリーなのね。フレディー・マーキュリーが分からなかったのでスミマセン。
ジュースに対しておかえりなさいムード満載で、ジュースもノリノリでお客さん煽るし。クイーンの「we will rock you」の足踏みと手拍子で1階ひな壇めちゃめちゃ響いてました。楽しいー!!おかげで会場もめちゃくちゃ温まりました。
あー、フレディー・マーキュリーってクイーンの人か!なるほど!!
試合の内容も見どころいろいろあってどちらが勝つかわからなくて面白かった!YOSHI-HASHI選手のスワントーンボムはスゴイ。
試合結果は、ジュースの勝ち!
YOSHI-HASHI選手はおしかったけど、また見たい組み合わせです。
ジュースのなんとも言えない笑顔がたまらないですね。おかえりなさいー!
第3試合:曲者対決
第3試合は、矢野通 VS SANADA。8.29神宮球場でのKOPWと同じ顔合わせ。SANADA選手は、最後に全部持っていった矢野さんにリベンジしておきたいところ・・・。
2018年のG1大阪大会では、矢野さんをフェンスにパラダイスロックでリングアウトに。SANADA選手が勝っています。今年はどうなるかなとワクワクでした。
SANADA選手の入場。コスチューム変わってて黒ベースに。カッコいい!!
矢野さんはKOPWのトロフィーを持って入場!トロフィーかわいい。レフェリーチェックで両ひざのところに入れてたテーピング募集されてしまう矢野さん。よく見たらお腹にも。
SANADA選手にお腹のテーピング捕まれてしまうの巻き。お腹のお肉つかんでるのかと思った(笑)その後、花道に矢野さんが椅子持っていっておびき寄せようとしたり、コーナーマットのチャンバラとか、
コーナーマットを渡されてドロップキックされたりと終始翻弄される(されてるフリ?)の矢野さん。
最終的には、花道で矢野さんにパラダイスロックでSANADA選手がリングアウト勝ちになるかと思いきや、上村くんとテーピングで足をグルグルにされてリングアウト負け。
いやーサイテーで最高の試合でした!!上村くん巻き込まれる(笑)花道はちょっと遠くて画面で見てたけど、G1終わってからワールドでゆっくり見返したい試合です。
第4試合:東京ドームのリマッチ対決
第4試合:後藤洋央紀 VS KENTA。
東京ドームでNEVER無差別級ベルトをかけた戦いをした二人。東京ドームでは後藤選手が勝ったのに、あのあと東京ドームを大ブーイングに包み、目立って2冠チャレンジまでしたKENTA選手はもう一度勝ってほしいところ。
青色の後藤さんを生で見るのは今回が初めて。やっと写真撮れて嬉しい!カッコいい!!
KENTA選手は、アメリカ大会で獲得したIWGP USヘビー級への挑戦権利書を持って入場。アメリカ大会の長い髪も良かったけど、こっちの短いほうがKENTA選手らしくてカッコいい。2月の2冠王チャレンジしたときと同じ髪型だけど、色がグレーになったのかな。
後藤さん、髪サラッサラでめちゃめちゃ男前。KENTA選手に蹴られても鬼の形相でやる気満々。
なのに、結果はKENTA選手の勝ち。しかもギブアップ!(T_T)後藤さん、勝ってほしかったな。応援したかった。でも後藤さんのことだからここから巻き返してくる男前なはず!期待してます。
第5試合:ヒールVSヒール
第5試合:ザック・セイバーJr. VS EVIL。
鈴木軍 VS バレットクラブのヒール対決です。
バレットクラブ入後のEVILさんの入場曲やコスチューム、めちゃめちゃカッコいいんですけどね。ファイトスタイルは元に戻してほしいな。セコンドの東郷さんもクセモノだし。
ザックは入場時に東郷さんを見たときの顔が好き。IWGPタッグのベルトをナデナデして大事にしてるところが好き。
ファンからしたらEVILさんの方がヒール度強めなので、自然にザックを応援しちゃうやつですね。今日のザックはヒーローだった!
結果はヨーロピアンクラッチの丸め込みでザックの勝ち!
この素早い動き、素晴らしかった!!まさに匠。思わず「おー!」って声出ちゃいましたよー。3カウントのあと花道側のリング下に逃げていったのであまり見えなかったけど、画面に写った放心状態のザックがたまらなかったです。
第6試合:夢の対決!
第6試合は、棚橋弘至 VS 内藤哲也。
もうこの対決って聞いただけでたまらなく楽しみ。もう勝ち負けとかより生観戦できるってだけでなんか幸せな気持ちになります。
棚橋選手から入場。
元気いっぱいの棚橋選手!入場するだけで会場に光が増える気がします。
今日の髪型もビシッと決まってます!このアシンメトリーめちゃめちゃかっこいい。編み込みもすごい!!
内藤選手が入場している間にファンと交流中の棚橋選手。こんなん目があったらほれてまうやろー、なやつですね。カッコよすぎる!
内藤選手、満を持して登場。
IWGPヘビー、IWGPインターコンチの2つのベルトを持ってフル装備で登場!ビッグマッチ仕様で入場してくれるの嬉しい。よく見るとちょっとキラキラ入ってるし、裏地までカッコいい。
試合展開も目を離せなくて贅沢なひと時でした。棚橋選手のテキサスクローバーホールド好き。とくに内藤選手にかけてる時。セコンドの辻くんがバンバン応援している時に内藤選手が邪魔だと言わんばかりに蹴りに行くのも内藤選手らしくてよかった。撮り逃したけど。
トップロープから場外へハイフライフローもスゴかった。棚橋選手、動きが良くて、調子良さそう。
残り5分のアナウンスで、え、もうそんなに時間経ったの!?ってビックリしたけど、なんとか内藤選手が時間内にデスティーノを決めて勝利。
デハポンを心のなかで大合唱してシメて、帰ろうとした時に解説席によってきて、
ベルト見えたー!!解説のミラノさん、ライガーさんにもっと拍手しろーってことだったらしい。
立って拍手させておいて、ライガーさんとグータッチすると見せかけてスカしていく内藤選手。この楽しそうな表情、素敵です!
バックステージコメントはKENTAワールド炸裂
バックステージコメントと言えば、KENTA選手!相変わらずKENTAワールド炸裂で面白かったです。
ジュースのコメントはYOSHI-HASHI選手と、次のKENTA選手へのコメント。そうかー、新日本の前の団体で一緒だったんだね。これも楽しみな一線になりそうです。
ザックのコメントも口が悪くて面白い。EVILさんのことを相変わらずハッピーハローウィン呼ばわり(笑)ザックはタッグのベルトに夢中みたい。次は内藤選手、これは面白そう!
棚橋選手のコメントは切なくなります。「内藤の背中は遠いな」の言い方はなんか好き。悔しさがにじんでいるというか、次は勝つという希望を持ってるというか。次、勝ってほしい!
本日の予想は4つ当たりました
ということで、Bブロックの予想は4/5当たりました!
けっこう当たってる!
私の予想では棚橋選手は内藤選手に負けるけどこれから勝つから大丈夫!後藤さんはKENTA選手には勝ってほしかったのでちょっと残念。矢野VS SANADA戦、矢野さん勝つ予想にしてたんだ(笑)
Bブロックも面白いー!もう一回くらい生観戦したいところですが、次の9.27神戸、10.10大阪はAブロックDay。隣の芝は青いかもしれないけど、Bブロックもっと見たい。後藤さんBブロックだし。ジュース面白いからもっと写真撮りたい。
でも、こればっかりはしょうがないので、ワールドでたっぷり叫んで応援したいと思います!!
コメント