2018年 DESTRUCTIONシリーズは9.15広島・9.17別府・9.23神戸でなにかが動く!

DESTRUCTION

9.5名古屋から9.23神戸までのDESTRUCTION(ディストラクション)シリーズは、9.15広島、9.17別府、9.23神戸の3大会が今後につながる大きなカギを握っています。

今年2018年は、9.15広島でNEVER無差別級6人タッグ選手権試合とIWGPヘビー級選手権試合、9.17別府ではNEVER無差別級選手権試合、9.23神戸では東京ドームへの権利書争奪戦が行われます。

とくにシリーズ最終の9.23神戸では、さらに次のシリーズに続くなにかが起こりそうな予感でワクワク!

 

2018年のDESTRUCTIONシリーズの試合日程をチェック!

Road to DESTRUCTION

2018年9月5日(水):愛知・名古屋国際会議場・イベントホール2018年9月7日(金):東京・後楽園ホール

2018年9月8日(土):東京・後楽園ホール

2018年9月9日(日):千葉・東金アリーナ

2018年9月11日(火):三重・四日市市中央緑地第2体育館

2018年9月12日(水):京都・京都市体育館(ハンナリーズアリーナ)

2018年9月13日(木):大阪・大阪市中央体育館・サブアリーナ(丸善インテックアリーナ大阪)

9.5名古屋からシリーズがスタートし、9.15広島、9.17別府、9.23神戸の前哨戦が主な試合内容。

 

9.9千葉・東金は永田裕志選手の自主興行『BLUE JUSTICE Ⅷ ~青義健在~』として行われ、メインでは小島聡選手の復帰戦もあります。おかえりなさい!!!

 

9.8後楽園では、9.23神戸のメインである権利書争奪戦の前哨戦がメインになっていますが、それ以外の9.5名古屋、9.7後楽園、9.11三重、9.12京都、9.13大阪は、9.15広島のメインであるIWGPヘビー級選手権試合の前哨戦がメインになっています。

 

ゴールデン☆ラヴァーズ VS ケイオスがメインで見られるのは魅力的。

とくに9.12京都は時間無制限イリミネーションマッチ。なにこのスペシャル感!クセモノ矢野さんも混じっているので、これは面白そう!!!

 

G1期間には参戦していなかったウィル・オスプレイや復帰のバレッタ、KAIENTAI-DOJO所属の吉田綾斗選手も参戦するので楽しみです。

 

DESTRUCTION in HIROSHIMA

2018年9月15日(土):広島・広島サンプラザホール

9.15広島のメイン(第9試合)はIWGPヘビー級選手権試合ケニー・オメガ VS 石井智宏。

 

この広島大会からは、KUSHIDA、タイガーマスク、獣神サンダー・ライガー、SHO、YOH、ロッキー・ロメロ、ジェイ・ホワイト、ザック・セイバーJr.、チャッキーT、ランス・アーチャー、デイビーボーイ・スミスJr.が参戦。豪華!

 

第5試合では、NEVER無差別級6人タッグ選手権試合で、チャンピオンチームタマ・トンガ、タンガ・ロア、石森太二 VS ジュース・ロビンソン、デビッド・フィンレー、田口隆祐がチャレンジ。

BULLET CLUB OGとジュース、フィンレーは前哨戦あるけど、田口隆祐さんは前哨戦なしですか。

 

Road to DESTRUCTION

2018年9月16日(日):山口・海峡メッセ下関

9.15広島の翌々日は9.17別府大会。そこで行われるNEVER無差別級選手権試合がセミ、内藤哲也 VS 鈴木みのるのスペシャルシングルマッチにつながる前哨戦がメイン。

 

ここからさらに参戦メンバーが入れ替わって、ゴールデン☆ラヴァーズやBULLET CLUBメンバー、石井智宏がお休み。広島大会で増えたメンバーに加えて第三世代の天山広吉、小島聡、永田裕志、中西学が参戦。これまた豪華!

 

DESTRUCTION in BEPPU

2018年9月17日(月・祝):大分・別府ビーコンプラザ

9.17別府のメイン(第9試合)は、内藤哲也 VS 鈴木みのるのスペシャルシングルマッチ。

セミ(第8試合)には、NEVER無差別級選手権試合 後藤洋央紀 VS タイチ。

第6試合では、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン VS 鈴木軍なので軍団抗争というかたちになるんでしょうか。第1試合は、ヤングライオン&第3世代だったり、第3試合は吉田綾斗 VS 飯塚高史なので世代を超えた戦いが見られそうで面白い組み合わせです。

 

Road to DESTRUCTION

2018年9月18日(火):熊本・グランメッセ熊本

2018年9月20日(木):山口・バタフライアリーナ(柳井市体育館)

2018年9月21日(金):愛媛・西条市総合体育館

この3試合のメインは、9.23神戸のメインで行われる、東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦 棚橋弘至 VS オカダ・カズチカの前哨戦。

棚橋側は真壁、本間、ジュースとトリオ。オカダ側は、YOSHI-HASHI、ジェイ・ホワイトとのトリオ。ケイオス側はジェイ・ホワイトがどう出るかが面白そう。

セミは、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン VS 鈴木軍。9.17別府でボス対決の後だから、どんな感じになるんだろう。

 

DESTRUCTION in KOBE

2018年9月23日(日):兵庫・神戸ワールド記念ホール

9.23神戸のメイン(第9試合)は、東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦 棚橋弘至 VS オカダ・カズチカ。

セミ(第8試合)は、高橋ヒロムの王座IWGPジュニアヘビー級王座の返上に伴う王座決定トーナメント1回戦、KUSHIDA VS BUSHI。10月からはSUPER Jr. TAG LEAGUEも始まるのでジュニアの季節がやってきます。

ヒロム選手が居ないのが寂しいけど、BUSHI、石森さんが誰か連れてくるみたいな事を話していたので誰が参戦するのか注目です。

 

主要な大会は新日本プロレスワールドでチェック!

新日本プロレスワールドで放送されるのは、

9.7後楽園、9.8後楽園、9.9千葉・東金、9.15広島、9.17別府、9.23神戸

 

サムライTVで放送されるのは、

9.7後楽園、9.8後楽園

 

テレ朝チャンネルで放送されるのは、

9.15広島、9.17別府

 

サムライTVは解説がワールドと違うのでまた一味違った楽しさ。テレ朝チャンネルはテレビなのでワールドより画質がキレイという魅力があります。

でもやっぱり、主要な大会は新日本プロレスワールドでチェックが一番かな。

 

楽しみすぎてワクワクする!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました